(┘゜∀゜)┘日本史わっしょい└(゜∀゜└)

日本史に関する解説を投稿していきます。

日本の始まり

f:id:ch0c0l4:20201002184549j:plain

人類って?

人類は約700万年前に生まれました。自然発生ではなく、進化の過程で今の人間の元となる猿人が生まれました。現在、猿人の化石はアフリカでしか見つかっていないため、アフリカで人類は生まれたと考えられています。有名なアウストラロピテクス南アフリカで発見された猿人です。

そこから進化に進化を重ね、原人、旧人、新人とだんだん今の人間に近づいていきます。猿人の段階で打製石器を使い始めました。300万年以上前のことです。続く原人の段階で火を使い始めました。

このような新たな道具の発明とともに世界中に人類は広がって行きました。(都市伝説的には人類には進化論は当てはまらないという考えもあります。)その後人類は更新世から完新世にかけて大きく発展することになります。

いつ日本に?

日本に来たのはおよそ3万年前だとされています。中国の周口店上洞人などの古モンゴロイドと呼ばれる新人の種が当時まだつながっていた樺太の方とまだ大陸との距離が近かった北九州のほうから渡ってきたと考えられています。

日本人って?

後期石器時代の浜北人や山下町洞人、港川人もこの古モンゴロイドに属します。縄文時代に日本にいる主な人種も古モンゴロイドということになります。ですが、南アジアから来たという説やその後の文化に北方系の要素も見られるため正確なルーツははっきりしていません。

その後、紀元前500年ごろにシベリアあたりに住んでいた新モンゴロイドという種(ややこしいですが、新モンゴロイドは古モンゴロイドから分かれた種です。)が朝鮮半島あたりから渡ってきます。これが弥生人と呼ばれる種です。

やがて縄文人弥生人の混血が進み、日本人の原型となります。ちなみにこの段階では、南西諸島(沖縄など)やアイヌの人々は混血せず、純粋な縄文人の流れを汲んでいます。

どうやって暮らしてた?

モンゴロイドが日本列島に来た頃は3万年前であり、地質学的には更新世にあたります。このころはまだ氷河期で寒い気候でした。

ちょうどそのころ、中国のほうからナウマンゾウやオオツノジカが、樺太のほうからマンモスやヘラジカが渡ってきました。人々はこのような動物を狩ったり、採集をしたりして食料を集めていました。

このような狩りや採集には砕いて作った打製石器のみを使いました。この時代を旧石器時代といい、約1万年前までを指します。日本には旧石器時代の遺跡として群馬県岩宿遺跡があります。(石器は自然の石との見分けが困難なため本物を探すのが難しいと言われています。)

旧石器時代にはナイフ形石器や尖頭器と呼ばれるとがった石器を木の棒などの先に付けて槍を作り狩りました。後期になると数センチの石のかけらいくつかを棒などに差し込んで作って細石器という道具を使っていました。

動物は1か所に無限にいるわけではないので、食料を求めて人々は移動生活を送っていました。この生活は縄文時代も続きます。家畜を飼ったり、野菜などを育てるのはまだまだ先の話になります。

次回は縄文時代について書いていこうと思います。